
【底面給水順調】いちご苗から花が咲いた!11/23イチゴの実ができた?
底面給水で育てているいちご苗から花が咲いたのでお知らせします。 もうすぐイチゴの実ができて食べられるのでしょうか。12月から1月ごろに...
底面給水で育てているいちご苗から花が咲いたのでお知らせします。 もうすぐイチゴの実ができて食べられるのでしょうか。12月から1月ごろに...
水耕栽培でPHを定期的に測るのにPHを測定するデジタルPH経を買って使っていましたが、やはり自動的に測って勝手にグラフや数値を表示してく...
8月頃にアボガドを食べて、大きい種が出てきたので芽がでるか実験してみました。半月後くらいにもう一度アボガドサラダを食べてまた種が出てきたので...
TDS(総溶解固形分)センサーを使って液肥の濃度を計測したいと思い、DFRobotのTDSセンサーを買ってみました。 当初ESP32で...
最近植物によってくる虫に悩まされていて、ユーカリは虫が寄り付かないというので買ってみましたが??そうでもないのかな? 丈夫で育てやすい...
水耕栽培棚を窓際に設置しているので、カーテンを棚の内側に締めると植物があたって枯れてしまうのでアルミフラットバーでカーテンが棚に当たらないよ...
バジルは水耕栽培しやすいです。 6月頃に適当に栽培スポンジに入れておいた種から発芽しました。
窓際の部屋の中で水耕栽培していますが、日が当たらない時があるのでLEDライトを導入してみました。 特に芽から葉が出たばかりの小さい苗の...
なにやらみたことも無い植物が生えてきたのですが?もしかしたらなにかの種なのかもしれませんが・・・適当に野菜やハーブの種を植えているのでちょっ...
いちごの苗をベランダで育てていますが、水やりがメンドウなので底面給水していまして、さらに別に液肥を入れるのもメンドウ・・・なので、自動底面給...